うずまきぐるぐる弁当&部活どうする?
4月もあっという間に後半…。
中学にもなじんできた娘…、
仮入部が始まり、一応気になるところを回っているのだけれど…。
6年生のうちからずっと、「バドミントン部がいい。」と言っていたので、とりあえず仮入部…、
の、はずが…、その日は体育館は卓球部の日で、バドミントン部は筋トレ。
筋トレは嫌だから…、と卓球部に仮入部したもよう。
そして次の時は、バドミントン部は外の練習で、1年生はランニングと聞き、ランニングが嫌いな娘はそそくさと友達に誘われてた陸上部に仮入部。
そこからバドミントン部を見ると、「50人くらい1年生が走ってた
」
それは大げさじゃね…?と思ったけれど、それくらい今年はバドミントンが人気があるらしく、それを見た娘は、「バドミントンや~めた。」
で、まったく入る気のなかった陸上部が、思いのほか楽しかったようで、今は陸上部に傾いています。(* ̄ー ̄*)
実は陸上部の3年生の男の子に、同じ空手道場の子がいて、その子はいつも学校からのお便りに大会での活躍が掲載されるくらい足が速い。
その子のお母さんに話をしたところ、
「いつもは『部活の女子は相手にしない!!』って言ってるのに、こっちゃんが入るかもって言ったら、『こっちゃんなら絶対速くなる!!俺が知ってることは教えてあげたい。』って言ってるんですよ~。やっぱり仲間意識が強いみたいで。」
と言ってくれて。
私が「K君に目をかけて教えてもらってたりしたら、女子の先輩に『あんた生意気~。ちょっと顔かしな~。』って部室でシメられるんじゃね?」( ̄▽ ̄)
と言うと、聞いてた息子に
「…、お母ちゃん…、それ時代が違う。」
ふるっ!
………。そっか…。
そんな今日の、息子のお弁当。
久々にうずまきぐるぐる弁当。
(豚肉の海苔うずまき、ゆで卵、ウインナーと野菜の炒め物、さつまいもの甘煮、菜の花とカニカマのゴママヨ和え、トマト。)
中学にもなじんできた娘…、
仮入部が始まり、一応気になるところを回っているのだけれど…。
6年生のうちからずっと、「バドミントン部がいい。」と言っていたので、とりあえず仮入部…、
の、はずが…、その日は体育館は卓球部の日で、バドミントン部は筋トレ。
筋トレは嫌だから…、と卓球部に仮入部したもよう。
そして次の時は、バドミントン部は外の練習で、1年生はランニングと聞き、ランニングが嫌いな娘はそそくさと友達に誘われてた陸上部に仮入部。
そこからバドミントン部を見ると、「50人くらい1年生が走ってた




その子のお母さんに話をしたところ、
「いつもは『部活の女子は相手にしない!!』って言ってるのに、こっちゃんが入るかもって言ったら、『こっちゃんなら絶対速くなる!!俺が知ってることは教えてあげたい。』って言ってるんですよ~。やっぱり仲間意識が強いみたいで。」


私が「K君に目をかけて教えてもらってたりしたら、女子の先輩に『あんた生意気~。ちょっと顔かしな~。』って部室でシメられるんじゃね?」( ̄▽ ̄)
と言うと、聞いてた息子に
「…、お母ちゃん…、それ時代が違う。」

………。そっか…。

そんな今日の、息子のお弁当。
久々にうずまきぐるぐる弁当。

(豚肉の海苔うずまき、ゆで卵、ウインナーと野菜の炒め物、さつまいもの甘煮、菜の花とカニカマのゴママヨ和え、トマト。)
にほんブログ村昔はちょっと目立つと、すぐ先輩に部室に呼び出されたもんだけどな~、と、怖い先輩が懐かしくなったつぶあんに、ポチっとね~
« 親子丼弁当と、怒れる母の辞書に「矛盾」という言葉はない。 | トップページ | バジルチキン弁当と、ちょっと嬉しかったこと。 »
「お弁当」カテゴリの記事
- 夏といえばTUBE!!…あ、もう秋じゃん…(2018.09.29)
- 夏休みもお弁当&大豆プロテインスイーツ(2018.08.22)
- 手抜きの日もあるお弁当と、ちょっとしたストレス(2018.08.06)
- このところの、いろいろ。(2018.07.08)
- 1週間分のお弁当と、体育祭♪(2018.06.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 親子丼弁当と、怒れる母の辞書に「矛盾」という言葉はない。 | トップページ | バジルチキン弁当と、ちょっと嬉しかったこと。 »
ああ~あたしも呼び出されたタイプだから良く判る・・・
って、古いのか・・・
スケバンとか言っても通じないんだろうな。
ウチの母が「級長は・・」とか言って「級長ってなに?」と聞き返し「学級委員長」の事とわかったが、今ではそんな言い方もしないんだろうな?
でも走ったり、筋トレが嫌いなのに陸上部?大丈夫か?
卓球部に入るとみんな目が悪くなってたよ。小さい早い玉を追うからかな?
投稿: おさかな | 2017年4月18日 (火) 06時31分
あ~~
昔、呼び出した方だから良く解る(チャウチャウそんな事してません)・・・w
部活か~
わんぱくは、野球部がいいな~
なんて言ってるけど・・・(今の部員は殆ど、小学校からやってんだよね)
お~~
うずうず、弁当^^v
投稿: 中年ライダー | 2017年4月18日 (火) 07時25分
こっちゃんは、しめられるまえに、カラテチョップできるぞな( *´艸`)
☆
運動神経いいっていいな~~何でもできるや~~~ん
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年4月18日 (火) 08時46分
バドミントン、オリンピックでの活躍のお陰かなあ?
卓球もしかり…
こっちゃん、陸上向いてると思うわ、グッド!
400メートルあたり走らせたら
いいとこまでいきそう♫
中距離向いてそうな気がする( ^ω^ )
中学生活もすっかり馴染んで楽しんでるみたいで
良かったわ!
投稿: 姫乃 | 2017年4月18日 (火) 08時55分
私は姉と同じ高校で姉は小さいから、姉の友達から制服貰って着ていったら先輩達ににらまれ、嫌がらせされたな~
昔の女子高だからね。
陸上部に決まりそうかな?
私は体育全般😢🆖⤵だから、尊敬します
投稿: のらデシ | 2017年4月18日 (火) 13時01分
ポチッと~~ポチッと~~ ( ´艸`)プププ
私も呼び出された経験あり (||li`ω゚∞)
あれはいじめの一種でしょ
投稿: 音姫 | 2017年4月18日 (火) 17時54分
こんばんは(^v^)
うずまきぐるぐる久しぶりに見ました~♪
きっちり巻いてるビジュアルが、いつもながら素晴らしいって思います(*^^*)
娘ちゃん、運動能力高いから迷いますよね~っていうか、能力高くても苦手な事あるんだ~(´・∀・`)ヘー
知ってる先輩がいるって心強いですよね!
娘ちゃんがどの部活に決めるか私も楽しみです(´艸`*)
投稿: つっぴーママ | 2017年4月18日 (火) 21時32分
呼んだか?( ̄▽ ̄)
こっちゃん 陸上部 って感じあるわ〜〜
ちなみに
うずは中学生の時 バドミントン部っす🏸
投稿: うず | 2017年4月18日 (火) 22時30分
確かに、普通の部活って、最初は基礎体力作りですからね~




あたしの主人が小学校高学年から高校3年間まで陸上部でして、その辺よく聞かされました
陸上部も確かに走りこみするようだけれど、根性や気力じゃないしね
陸上部・・・良い選択かもね
投稿: ミッサリー | 2017年4月19日 (水) 12時19分
やっぱり、時代が…( ´艸`)プププ
娘が苦手なのはランニングとかのだらだら走る長距離。
持久力がないんだよね。
筋トレは苦手じゃないけど、バドミントンの仮入部なのに筋トレでは…って
活動してる部活に回ったみたいです。
呼び出した方?( ´艸`)プププ
野球ね~。
サッカーやバスケもだけど、少年団からやってる子がいる部活は
初心者は入りにくいよね。
空手チョップ~~(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
それいいね。
運動と言っても、苦手も多いよ~
そうそう。
バドミントン、卓球はオリンピックの影響はあるよね。
でもバドミントン人気は、実は2年生が3人しかいないからなんだって。
400mか~。
持久力がないけど、実は意外にいけたりするかな?
投稿: つぶあん | 2017年4月19日 (水) 23時21分
女子高はね~。(´,_ゝ`)プッ
あるある。
私は田舎で部活も少なかったから、娘は部活の選択肢もいっぱいあって羨ましいよ。
音姫さん、いかにも目をつけられそう~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
確かにいじめだね。
でも多かったよね~。
この1年で、3回目のうずまきです。
今回は残ってた薄切り肉で作ったので、かなり雑。
本当は生姜焼き用がピッタリなんですけどね。
娘、苦手な運動も多いですよ~。
持久力がないから、長距離は苦手だし
水泳も苦手…。
どうやら陸上に決まりそうです。
見た目…
陸上かソフトボール?( ̄▽ ̄)
ま、確かに一番合ってるかも。
そっか!!
うずちゃんはバドミントンって言ってたね!!
短距離を選ぶと、ランニングとかはあんまりしないみたいだよね。
むやみにランニングさせる部活もあるけど…
娘は全力で走るのが好きだから、ダラダラ長く走るのが苦手みたい。
まあ、娘には向いてるかな?
投稿: つぶあん | 2017年4月19日 (水) 23時29分