ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 明日は新潟に旅行です。 | トップページ | ものづくりのまち、燕三条…、の後は、やっぱり水族館 »

2017年12月11日 (月)

ものづくりのまち、燕三条

行ってきました、新潟は燕三条~

息子がいないのは残念だったけど、今年は家族旅行をしてなかったのでね。

行ったことのない場所で、温泉があって1泊で…、という条件で選びました。

泊まったのは湯田上温泉の旅館です。

燕三条といえば、ものづくりのまち、特に金物が有名です。

そんなわけで、まず行ったのが…

諏訪田製作所Dsc_1193

白いのは雪ね。

ここで、父ちゃんがどうしても欲しいと言っていた「爪切り」を買うのが目的です。

普通の爪切りは切りにくいと、ずっと不満をもらしていたのでね。

平日なら工場で作業してるのも見学できたんだけど、土曜だったので工場は見れたけど無人でした。

入ってすぐに 出迎えてくれたのが、

ライオンDsc_1197

かなりでかいです。射抜きした後の廃材で出来てます。

こんなのも…。Dsc_1196

すげ~~…。

工場の向かいにショップがありまして、アウトレットなんかも売ってます。

で、爪切りがこれ。Dsc_1216

娘の希望により、持ち手がソフトタイプだけど、普通のはオールステンレスのシンプルな、見た目はペンチ。

でもこれがまた、よく切れて使いやすいんだ~。

父ちゃんも早速旅館で足の爪を切り、大満足でした。

その後、つぶあんの希望により、「包丁工房タダフサ」へ。

包丁とまな板を購入。🔪

今使ってるまな板は、もう20年近く使ってて真ん中がへこんじゃっててね…。

そして、ちょっと遅めのお昼に食べたのが…

これ~~Dsc_1201

杭州飯店の中華そば!!

以前、姫乃さんが紹介してて、燕三条に行くことがあれば是非食べてみたい、と思っていて。

でも昼時はかなり行列が…、と聞いていたので、雪の中で並ぶのはキツイかな~?って諦めてたんだけど、

もう一ヵ所回ってるうちに2時過ぎになってしまい、もしかして空いてるかも、と行ってみたらすんなり入れた。ヽ(´▽`)/

いや~、この食べ応えのある太麺!!

背脂たっぷりなのに、スープはあっさりなので思ったより重たくない。

そして長ネギじゃなくて刻み生玉ねぎがまた、いいアクセントで。

3人とも大満足の美味しさでした。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

楽しい旅はまだ続きますが、今日はこの辺で…。

« 明日は新潟に旅行です。 | トップページ | ものづくりのまち、燕三条…、の後は、やっぱり水族館 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

東北って仙台しかいったことないよ~~~~
楽しそうだべ~~~
その爪切り、めっちゃよさそう
わたい、あの、ぱっちんって切るやつ、爪が割れそうで
怖いんだ~~~で、いつも工作用のはさみで切るという('◇')ゞ

新潟は寺泊とスキーでしか 行った事ないな〜
爪切り
うずはあまり気にしていなかったけれど やはり旦那ちゃんが 良いのが欲しい!ってんで
ヘンケルスでその形を買ったんだ 2千円か3千円くらいだったかな?
爪切りにしちゃ 高いわーと、思いながら買ったけれど
使ってみたら
使いやすくて切れ味がいいんだ!
なんと言うか その「大きさ&持ちやすさ」が 普通の「爪切り」と違うんだよね
そのラーメン 姫ちゃんトコで見たの覚えてる!
行ったんだ〜〜
いいね  じゃ、酒蔵だっけ? 味噌蔵?は行ったの?

昔、私の両親はニッパーで爪を切ってたな~
家族旅行は楽しそうだね❤️
我が家は日帰りじゃないと無理だ(ヾノ・∀・`)

つぶさんご無沙汰~
変わりなさそうだね。
ワシは、ようやく落ち着いたがね(◎´∀`)ノ
新潟は嫌というほど行ってるけど(旦那の実家)冬は近づかねえっす
この時期に行くとは勇気あるな~
レンコン畑が多いから夏は蓮の花が美しいですぞ
この爪切り、お高そうだ~

爪切りは・・・普通にホームセンターで買ったやつをかれこれ15年くらい使ってるかな
確かに、購入当初と比較すると、切れ味は・・・
でも、普通に使えてるので、そのままなんだなぁ

ラーメン画像を見せて、「この辺で・・」で終わりかッ!!

お腹がピ~になりそうだけど食べてみたいラーメン!!!

そして「社会科見学」みたいな家族旅行が良いね~

その「爪切り」同じようなスタイルだけどドイツ製というのを母が買ってた。
物凄く切れるってさ。
足の親指が「巻き爪」なんだよ。
そこは私も同じでね。
でも切るのが怖いほど切れます《深く》

新潟…温泉旅行にでも行ったのかと思ってたけど
こ〜〜〜んなに見るところがあるんだね
おお〜 このラーメン
麺が平たくて きしめんみたい
食べごたえ ありそだね〜;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

こんばんは(^v^)
ライオンと松がスゴイ!
あ、うちにもその形の爪切りあります!
夫が巻き爪らしく、自分で買ってきました

ラーメンも迫力ありますね~
幅広の太麺は食べたことないので、食べてみたいなぁ

家族旅行、良いですねぇ~
そう、私もその形の爪切りが欲しいと思っていたの・・・
元祖鬼婆の足の爪をつむのに普通の爪切りでは怖くて・・・
燕三条の爪切り、切れ味がよさそうね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ものづくりのまち、燕三条:

« 明日は新潟に旅行です。 | トップページ | ものづくりのまち、燕三条…、の後は、やっぱり水族館 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック