ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月31日 (水)

そら転ぶに決まってんべえや

先週の土曜日のこと…。

またまた、中学のプチ同窓会(一応、新年会ってことで)のため、群馬に帰ってきました。

数年前からやたらと集まっては飲んでるわね。(´,_ゝ`)プッ

みんな子育てがひと段落し、夜に出られるようになったから…、ってのもあるし

田舎で2クラスしかなかったせいでみんな身内みたいってのもあるけど…

でもなによりLINEのおかげが大きいと思われ。

(また文字サイズがおかしなことに…

中学の同級生でLINEグループを作ってからというもの、しばらく交流のなかった友達ともつながって、

「今度飲むべえよ。どっかで集まんねえかい?」と…。

そんなわけで…。Dsc_1299

つぶあんは写っていませんが、群馬弁の飛び交う飲み会で、たっぷり故郷を満喫してまいりました。

残念ながらみんなより一足先に帰らねばならず、「はぁけえるんきゃ(もう帰るの!?)の声に見送られ…( ´艸`)プププ

ま、群馬弁も男衆(おとこし)があえて使うくらいで、普段はそこまでじゃないんだけどね。



で、夜中に家路につくと、家の前の道路が…

全面凍結…Dsc_1300 

ここは前日に、無謀にも自転車でそろそろと走り、当然のごとくズッコケて、

娘に頼まれたファミチキが、カゴからすっとんで氷の上を滑って行った。(;;;´Д`)ゝ

さすがに今はここまでじゃないけれど、明日またこの上に雪が降ったら…、

怖いわ~

2018年1月25日 (木)

冷凍しなくてもいいのよ…?

ついに…。

娘もインフルエンザに罹りました。(´;ω;`)ウウ・・・

娘の中学では先生も何人も発症し、昨日の欠席者は110人以上だったとか…。

こういう感染症はもれなくもらってしまう娘、予防接種を打ったにもかかわらず…。

はぁ~。(u_u。)

今年のインフルエンザは強いね~。

先々週の土曜日の、保育園でのこと。

冷蔵庫を開けたら食材がない…。

もしかして…、

と思ったら、やっぱり冷凍庫に入っていた。Σ( ̄ロ ̄lll)

野菜が凍ってる…

前日に届いた食材は、先生が受け取り、冷蔵の袋と冷凍の袋に分かれていて、

野菜や豆腐などの冷蔵品はもちろん、冷凍の肉や魚も冷蔵庫に保存してもらってます。

そうしないとカチカチで当日使えないのでね。

ただ、前々日に配達される土曜分と、日曜をはさむ月曜分だけは、冷凍品はそのまま冷凍庫へ…。

なのでちょっと忘れがちなのは分かるけど…。

どう考えても冷蔵の野菜を冷凍庫に入れる必要がないことくらい分かるだろ~。

ほうれん草は笑えるくらいそのままの姿でカチカチに。

人参、玉ねぎも丸ごと、半分サイズの大根やネギも…。

まいったな~、と思いつつ、土曜は5~6人分だけなので、「まずかったらごめんね~。」と、それを使うことに。

30秒くらいチンして、ガリガリ刻んで…。

左手が冷たくて時々お湯で手を温めながら。

土曜だったからよかったけど、平日だったら量が多いから手も包丁もヤバいかも…。

と、思っていたら…。

やられた…。

少しチンした冷凍きゅうり。Dsc_1271 

白菜も2分の1カットが丸ごと凍ってた。

どうせ茹でるけどさ。Dsc_1272 

きゅうりもだけど、基本野菜はすべて茹でます。

玉ねぎも軽くチンDsc_1274 

カチカチでは切れないのでね。

みかんも冷凍みかんになってたけど、それはまあ、美味しいかも…?(´,_ゝ`)プッ

いや~、左手が凍傷になるかと思ったわ。

野菜の食感が悪くてまずかったのは私のせいじゃないわ~。

犯人を捜すつもりはないけれど、多分あの若い先生…。

たまに私のいる時に食材が届くと、

「豆腐は冷凍庫ですか?」とか、「ヨーグルトは冷蔵でいいですか?」とか

びっくりすることを聞いてくるので。(;´д`)トホホ…

娘がそうならないように気をつけねば…。

※前の三送会の記事でモカラテさんに、「お店で美味しいランチでもいいのにね。」といただきましたが…

「美味しいランチ」の席で、その贈り物を配るのです。(ノ_-。)

ランチ代は父母会費から出るので出費はないけど、ほんとランチ会だけでいいと思うわ~。

来年からはそれでいいって提案しようと思う。

でも…、「自分たちは先輩にお金出してプレゼントしたんだから、自分ももらいたい。」って言いだす人がいるのかしら…?

2018年1月21日 (日)

面倒な前例はつくってはいけません。

土曜日は…、

高校の広報役員の三送会でした。

高校は役員が3年間なのね、子供の卒業と同時に親の役員業務が終えるので。

で、2年生の役員が準備するのだけど…

まず手紙。

担当を決め、一人が一人の先輩に書く。

私は書記なので、前・書記さんに。

贈り物は、ミニトートバッグに、それぞれのイニシャルを印刷してもらう。

それに、小さなお菓子を添えて。

そのお菓子、去年は市販のお菓子だったけれど、今年は係の人が、「私が作ります~。と申し出てくれていたようで。

(知らなかった。)

……が……

1週間ほど前になり、その人からLINEが入り、

「娘の部活の大会があるのを忘れていて、三送会に出席できなくなりました。急で申し訳ないんだけど、つぶあんさんにお菓子作りをお願いできないかな~?」と…。

∑(゚∇゚|||)

最後まで責任持てないなら、何故作ると言った…?

それに三送会の前日は、仕事の後に中学校の保護者会が…

その人はカップのシフォンケーキを予定していたようだけど、つぶあんはまだカップで作ったことがないし。

「ラッピング代と材料費はみんなから集めたお金でまかなえます!!」

と、言われても…、

材料費って自宅にある材料はもらいにくい…。( ̄Д ̄;;

そんなわけで…

初めて作ったカップシフォンは…

失敗…Dsc_1286 

実はこれは2回目。

1回目は、ラッピングを考えてカップからあふれないようにしたら、焼きあがってからみるみるしぼんでいってしまって。( ´;ω;`)ブワッ

2回目のコレは、あふれた生地が縁で支えてくれて、沈まなくて成功!!、かと思ったら、

焼き縮んで、横がぺっこり凹んでしまった。

ネットで調べたら、このカップで上手に作っている人もいるのに、何故だ?

なんで逆さまにしないのに縮まないんだ?

そういえば…。

以前、ホールでプレゼント出来るから…、と、紙のシフォンケーキ型で焼いた時も同じように紙ごと凹んでしまったっけ。

でも、今回、残った生地を紙コップに流して1個だけ焼いたのは凹まずに成功していた。

どうやら、つぶあんシフォンの生地は焼き縮む力が強くて、柔らかい紙の型では上手く焼けないってことらしい。

いつものアルミの型じゃなく、焦げつきにくく加工されたシフォンケーキ型で作った時も縮んでしまったし。

しっかりした型で支えて縮まないように逆さまにするからこそ、ふわふわのシフォンになってるってことなのではないかと…。

かといって…。

生地の配合や作り方を変えて作るのは、つぶあんシフォンではなくなるからイヤだしな~。

で、結局…。

夜中までかかり、いつものシフォンを焼いて切り分けました。

箱に入れて…Dsc_1283 

9等分だと小さくなって寂しいので、混ぜて焼くだけのチョコケーキをハートに型抜き。

袋に入れて…。Dsc_1287 

予定してたカップケーキじゃなくなったので、8時過ぎに100均に行き、箱や袋を買ってきた。

でも失敗した分のお金まで請求できないよね~。( ´;ω;`)ブワッ

それに、こういうことしちゃうと、来年からの役員さんが、「去年は手作りケーキだったってって負担になるからあんまりよろしくないと思うんだけど。

こっそり1年生の役員さんに、

「今年はピンチヒッターで作ったけど、来年は手作りしなくていいからね。お金かかってもその方が気が楽だから。」と言っておきました。

今回、一番喜んだのは…

山のような失敗作を「やった~」とうまうまと食べてる娘かもね。

※紙コップなら成功したとはいえ、ネットには紙コップで作ってらっしゃる方もた~くさんいたんだけど、本当は紙コップはコーティングがオーブンでは溶けてケーキに混じってしまうらしく…。

体に害はないというけど、「オーブンには使用しないでください。」ってあるのにプレゼントにはちょっとね…。

2018年1月15日 (月)

娘の肉離れ、その後…

前の記事のコメントに…

おさかなさんから、「娘ちゃんのその後は?」と質問をいただきましたが…。

まだ完全復帰出来てません。

先生は相変わらず、「学会発表だね~。」( ̄▽ ̄) とウキウキしてますが

もうレントゲンやMRIでは肉離れは回復している様子なので、コツコツとストレッチや筋トレでリハビリを頑張っているのだけど、走ると痛みが出るようで。

娘はそれが悔しくて、悔しくて…。

先日はついに、「なんで治らないのみんなとリレーに出たいのになんでまだ痛いのと…。

今まで我慢していた不安や焦り、悔しさ、痛さ、仲間に迷惑かけてる罪悪感に耐えきれなくなり、堰を切ったようにおんおんと泣き出してしまいました。

それまではつぶあんも、「ここは我慢して、出来る範囲で頑張るしかないでしょ。」と、なだめたり励ましたり、時にはキツく言ってきたのだけれど、

娘が苦しそうに泣く姿を見て、娘を抱きしめ、「お母ちゃんなのに何もしてあげられなくてごめんね。」と、一緒に泣いてしまいました…。

代われるものなら、どんな痛みでも代わってあげるのに。

娘が走れるようになるなら、何でもするし、いくらお金がかかろうがかまわないのに、何もできることがないなんて…。

親なんて無力だな…、と痛感している次第です。

でもきっと、このツライ経験もいつか…、と…、思いたい。

2018年1月 7日 (日)

寒い日は「すいとん」食べて…

寒い日に、食べたくなるもの…。

我が家では豚汁が冬の定番人気メニュー。

寒~い日に学校から帰ってきて豚汁があると、「やったと、おやつ代わりに食べるくらいなんだけど…。

でも同じく、寒い日に食べたいのが、

すいとん。Dsc_1267 

これまた、豚汁と同じく、地域や家庭で具や味、作り方が違う料理だよね。

ってか、聞くところによると一部地域でしか食べられないと?

知らんかったわ~。ヾ(;´Д`A

ちなみに我が家の(母から伝わった?)すいとんは、しょうゆ味の汁にあり合わせの具を、とにかくたくさん放り込み、

塩を少し入れた小麦粉を水で練って、大きめのスプーンですくって、煮立った汁に落としていレシピ。

手で丸めて…、とか、手でちぎりながら…、とか、いろいろ作り方があるみたいね。

そして我が家で欠かせない具は、ごぼうとまいたけ

大根、人参、里芋、ネギ、白菜、肉、油揚げなど、いろいろ入れるけれど、ごぼうとまいたけが無いと我が家の味にならない気がする。

ところで…

新年に卸したタダフサの包丁…🔪

すっげ~切れる( ̄ー+ ̄)

楽しくて思わず山のように薬味のネギを刻んでしまった。

そしていつもどおり、スポンジをふたつに折って刃を挟んで洗ったら、

あうっ…Dsc_1264 

スポンジがスパッと切れてる…。( ̄◆ ̄;)おーまいがっ

次は気を付けて洗わねば~。

あ、今日は七草だ。

例年通り、娘に七草を唱えさせ、七草がゆと豚汁をいただくですよ。

去年は怪我に悩ませれたけど、今年は健康で怪我無く過ごせますように…。

2018年1月 3日 (水)

明けましておめでとうございます。…おそくなったけど…

もう3日も過ぎてしまいましたが…

明けましておめでとうございます。

お兄ちゃんのお弁当がないとネタがないもんで、すっかりさぼり気味のブログですが…、

本年もボチボチ続けていこうと思っているので、よろしくお付き合いしていただけたら幸いです

さて…

年末に発熱したつぶあんですが…。(;´д`)トホホ…

ギリギリまで悩みましたが、いつもどおり帰省してまいりました。

来年は息子の大学受験、再来年は娘の高校受験と、2年連続で帰省出来なくなるのでね。

帰省初日は、熱は下がったものの頭痛がひどく、特に予定もなかったので一日中ゴロゴロ…。

なんともも不出来な嫁じゃ…。(´;ω;`)ウウ・・・

でも元日には回復し、義弟家族も帰省してきたので、例年通りのお正月です。

初詣して…。Dsc_1252 

新年会したりして過ごし、2日の夜中に戻ってまいりました。

あ、そうそう、

具合の悪かった大晦日の夜に、父ちゃんと娘だけで温泉へ行き、帰りに買ってきてくれたハーゲンダッツ。

すげ~!!Dsc_1248 

自分じゃこんなの、コンビニでは絶対買わんヤツ。

高級そうだわ~。Dsc_1251 

冬にアイスはほとんど食べないけど、具合の悪いときに食べるとやたら美味い気がする…。

そして…

新年になったら使おうと決めていたのが…

包丁とまな板。Dsc_1261 

新潟に旅行した時に買ったものです。

…やっぱりちょっとテンション上がる…( ̄▽ ̄)

そういえば、息子は2日から新学期だって。

むこうはクリスマスは盛大だけど、ニューイヤーはかなりあっさりで、2日にはもう普通の生活のようです。Σ(;・∀・)

UPしてから気付いたけど、急に文字サイズがでかい箇所があるのが訳わからん…

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック