幸せすぎるパート
土曜日から月曜にかけて、
娘は中学のスキー教室で福島まで行ってきました。
息子の時と違って、女子は荷造りがめんどくさい!!
男の子は同じ服を3日くらい平気で着るし、寝る時だって学校ジャージで全然かまわないから、荷物も少なかったのに…。
「友達は部屋着とパジャマと、夜のレクで着る服と、その着替えと…~~と~~も持って行くって言った。
私はこれとこれ…、って言ったら、「少なっ」
って言われた。」
……、いまどきの女子って…(´-д-`)
友達との観光旅行ならともかく、スキー合宿だべ?
でも友達が…、と言うぶつぶつ言う娘と、「そんなに無駄に荷物増やしてどうする」と、ケンカしながら荷造り。
ただでさえ、生理用品とか、もしも…の時用に厚手のショートパンツとかが必要なのに。
そんなわけで、前夜まで他のお母さん達と「これ持たせる?」とか連絡しあい、バタバタと準備し、どうにか無事送り出しました。
んで…
鬼のいぬ間に…、ではないが…
子供たちのいぬ間に、中華料理屋さんのパート仲間でカラオケ大会。ヽ(´▽`)/
中華料理屋さんの娘ちゃんは娘と空手友達で、中学でも同級生で、その繋がりから
いつの間にやらパート仲間も同級生のママ友ばかりに変わっていき…。
(辞めた方の後釜に、ママ友を勧誘したから。)
今ではママさんとパート3人がみんな同級生の親という…。
なので、今回はみんな子供がお出かけってわけさ。
v( ̄Д ̄)v イエイ
まずはお店で、いつものまかないじゃない中華料理を食べ、お店の仕事が終ったらみんなでカラオケへ。
新しい歌は禁止、70~80年代限定で、1番を歌ったら停止して次
メドレーはみんなで…と、12時過ぎまで懐かしソングばかり歌いまくりました。
レイジーの「赤ずきんちゃんご用心」とか、横浜ぎんばえ、アラジンなんてのも…。( ´艸`)プププ
うずちゃんあたり、知らないんじゃない?
最後はチェッカーズメドレーで、おばちゃんパワー全開でした。
写真がないので、今日のまかない。
たまたま、麻婆ラーメンと五目ラーメンの具が一人分ずつ残っているというので、もう一人のパートさんが
「つぶあんさん、どっちがいい?どっちも食べたいよね~。」( ´艸`)プププ
いっそ、具を半分ずつのせてもらおうか…と話していたら、
「いいよ~。」と作ってくれたのがこれ。
麺の上にハーフ&ハーフでのせてくれてもよかったのに、わざわざ半ラーメン2種にしてくれた。
このパート、幸せすぎる~~!!
最近のコメント