ポチっとありがとう~

無料ブログはココログ

« どっちがいいと思う? | トップページ | 幸せすぎるパート »

2018年2月13日 (火)

鍼を刺してみました…

娘のその後…。

内閉鎖筋と下肢双子筋の肉離れ&剥離骨折という、珍しい症例だったせいか、なかなか回復せず…。

レントゲンやMRIを見ると治癒しているけれど、痛みが消えない状態。

「学会発表だね(◎´∀`)ノ 

と、嬉しそうに言う整形外科で、リハビリトレーニングに通い、家でも教わったストレッチや筋トレをやっています。

痛い足をかばっていたせいで、右足や腰にまで故障が出てしまってね。

で…、

しばらく前の記事では、とうとう娘の我慢が爆発し、「なんで治らないのと号泣…。

そんなわけで、あの後ネットでいろいろ調べ、肉離れ等の痛みとり専門…というマッサージに何度か東京まで通いました。

それなりに効き目があったのか、娘が「少し楽になる。」と言うのでね。

でも雪やインフルで活動できなかった部活が再開し、2日ほど走ってみたら、やっぱりまた痛みがひどくなって…。

そしてまた、「いつになったら治るの?このままずっと治らないの?もうやだ~!!」と泣く娘。

(´;ω;`)ウウ・・・

またまたネットでいろいろ調べる母。

学校終ってから通える距離で…

藁にもすがる思いで行ってみたのが、「鍼灸院」

まず電話で現状を説明したら、

「それはまた、深いところですね~。鍼が届くかな~?」

とは言うものの、とっても丁寧に説明してくれて感じがよかったので、試してみる価値はあるかも…と。

治療前の問診も、と~~っても丁寧で、

「どうした時に痛い?どの体勢が痛い?」と、こと細かく聞いてくれ、

「痛いところをかばってたからここも痛いでしょう?」とドンピシャ。

本当なら、かばって痛くなっていた右足や腰も、一緒にやった方がいいのだけれど、とりあえず初回は様子見で…、と、

痛みのあるところを中心に、軽めに鍼を刺してくれたようです。

終った後も、今後のケアやストレッチをいろいろアドバイスしてくれました。

で、医院を出た娘…。

「あれっ押しても痛くないよ

調子の良い時でも肉離れのあった箇所は押すと痛みがあったのに

部活で走っても、多少違和感はあるものの、前のような痛みはまだ出ないと…。

久しぶりに娘の晴れやかな顔を見れた気がしました。( ´;ω;`)ブワッ

先生いわく、「痛い状態に戻ろうとする作用」が体にあるので(確かそんな説明)、痛みが戻る前にまた通った方がいそうです。

娘も「絶対また行くと言っていて、腰や反対の足も同時に治すとさらによさそうなので、

近くだし、たびたび通ってみようと思っています。

(母は、たるみやほうれい線にいいという美容鍼が気になっている…。)

さて…

前の記事で皆さまにご意見をうかがった名入れ箸ですが…

出来ましたDsc_1303 

いや~、早いね~。w(゚o゚)w

ラッピングまでしてくれてあるのでよく見えないけど…

見えるかしら?Dsc_1305 

これじゃ箸の模様も見えないね~。(u_u。)

一応、上の方にブルーの桜とピンクの桜の模様があるの。

で、1本ずつに漢字と筆記体の英語の名前なんだけど…、パッケージの桜模様が邪魔で、見えるのはこれが限界。

漢字は息子と相談して、「舞蓮斗」(Brent)と、「瑠沁雫」(Lucinda)です。

喜んでくれるといいな~

« どっちがいいと思う? | トップページ | 幸せすぎるパート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ぜぇったいに喜ぶ
お箸だし(本場物は貴重)桜の柄だし(ジャパーーーン)

こつぶちゃんも効果がテキメンでよかったね
質問を投げかけた者として気になっておったのだが、どうにも出来なくてね・・・
先生の言う「元に戻ろうとする」と言う意味が良く判る。
私も足が痛かったと気に、身体全体で「痛み」をカバーするんで、ドンドン「痛い場所」が広がっていった。そんな事が在って「体は連携してる」と感じたね。
痛みを改善すると体の緊張がほぐれて他の場所の不具合も改善するよ!きっとね!
ホッとしたよ~
通院を続けてみてね~
母のほうれい線の「美容針」の実験も・・・頼む!

筋や筋肉の痛みって
伝えにくいしね。。。
でも よかったね!
少しでも快方に向かっている感じ!
今まで以上の手応えでこっちゃんにも笑顔が見えたね〜〜

桜柄のお箸も
喜んでくれるよ〜〜

あらら…
娘ちゃん、可哀想に
そうなんだよね、痛むとそれをかばうから
また違う箇所に歪みが来る…
やっぱり東洋医学かあ(^O^)
鍼が効いて良かった!
早く元気になると良いねーー♪

はりってそんなにすごいと?
細いのにね~
神経に届くんやろか??
ばってん、娘ちゃんに笑顔が戻って良かったりよ~

娘ちゃんの喜びは分かる!
私もたまに鍼灸に行くけど、都度嘘のように痛みは消えるしね~
良かった良かった!
そして箸も良い感じに出来て喜ばれるね\(^^)/

整形外科へ行って駄目・・・
接骨院へ行って駄目・・・
最後に鍼灸師のところへ行って、直った
大分前ですが、そんな経験持ってます

幼稚園児だった娘を迎えに行く途中のチャリでこけて、首とか背中とか痛くてね

あ〜 こつぶちゃん
ずいぶん大変なケガだったんだね
でも 少し光がさして来たような?
鍼ってすごいんだね〜
うんうん やっぱり「桜」のお箸で 名前入りっていいよね〜

こんにちは(^v^)
素敵なお箸ですね~✨
桜は日本を代表する花だし、漢字も日本らしくて喜ばれると思います!
それにしても難しい漢字で。。。

娘ちゃん、針治療でいい結果が出て良かったですね♪
そういえば、息子が浦和の真治療院に今でも時々通ってます
有名選手の治療もしているって、この間言ってました

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鍼を刺してみました…:

« どっちがいいと思う? | トップページ | 幸せすぎるパート »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック