1週間分のお弁当と、体育祭♪

まずは先週の金曜日のお弁当。
2色そぼろ弁当。

(とりそぼろ、たまごそぼろ、コロッケ、さつまいも茶巾、きゅうりとカニカマサラダ、れんこんきんぴら。)
そして、土曜日は娘の中学の体育祭だったので、
娘のお弁当。

一応おかずは違うけど、息子のお弁当とほぼ同じ?

体育祭は、娘のクラスは予想を裏切り、9クラス中でダントツの優勝でした。

娘のクラス、目立ってスポーツが出来る子が少なくてね。
でも担任は松岡修造のような熱血の体育教師なので、「いいかお前ら


と、全員参加の競技は、毎日しごき練習。

その甲斐あって、大縄跳び、台風一過(4人ずつ並んで棒を持って、コーンを回るリレー)、クラス全員リレー、むかでリレー、すべて1位!!

そして、選抜リレーさえ、

娘のクラスはあんまり速い子はいないけれど、波にのってて3位。
娘は第一走者で、2位でバトンを渡し、練習ではその後ずるずると後退していったはずだったのに…。
(ちなみに、第一走者の1位、3位は陸上部の仲間だった。)



驚きの「全員参加競技すべて1位での総合優勝

ふだんの練習では
最後のむかでリレーでゴールした瞬間に「ぃよっしゃ~

そういうのがまた、生徒には嬉しいんだよね~。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

では、月曜のお弁当。
豚こま団子弁当。

(豚こま団子、カニカマまき卵、玉ねぎ炒め、オクラの胡麻和え、カブの浅漬け、トマト)
火曜日は…
焼きそば弁当。

(目玉焼きのっけ焼きそば、山芋ソテー、ウインナー、枝豆、大学芋、トマト)
体育祭の予備日だったので、
娘の弁当。

水曜日は…
鶏肉の甘酢炒め弁当。

(鶏肉の甘酢炒め、出汁巻き卵、もやしとピーマンの炒め物、おさつスティック(冷凍)、トマト、ツナマヨ。)
木曜日…。
天丼弁当。

(海老天、サツマイモ天、豚肉と玉ねぎのみそ炒め、青梗菜の明太炒め、五目豆、トマト)
ではまたっ!!

最近のコメント