保温ランチジャーでおしるこ&『茹でたて名人3食セット』
今日の息子のお弁当。
冬に嬉しい保温ランチジャーで、今回は『おしるこ』
グリルで焼いた餅を、温めたしるこに入れてみました。
餅の状態が気になるところだったけれど、焼いて固くなった部分もほどよく柔らかく、美味しく食べられたらしい。
でももしかしたら、市販のお餅だとしたら、ドロドロになってしまうかも?
後は音姫さんに教えてもらったそぼろ丼。
保温容器の形に合わせて、丸い耐熱容器を使ってレンジ調理でしっかり火を通したので、そぼろが卵の中に埋まって見えなくなってしまった。
紅ショウガ乗せたかったけど、息子が苦手なんだよね~。
明日もお弁当だ~
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
普段あんまりラーメンを食べないつぶあんですが、モニコレさんから美味しそうなラーメンが届いたので、食べてみました。
コク醤油らぁ麺、コク味噌らぁ麺、コク塩らぁ麺の3食。
独自技術で、カップ麺とは思えないもちもっち生麺食感なんだって。
普段は味噌が好きなんだけど、何故だかこれは、塩味が気になる…。
Σ( ゜Д゜)ハッ!
青だからか~?(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
なるほど、確かにいつものインスタント麺とは違うような…
(比べられるほど食べてないので、少ないラーメン経験からです…)
塩味は、一食277kcal。
かやくを入れて、お湯を注いで、マツコと…、待つ事、5分。
(インスタントラーメンのネタだから、↑こんな変換されたのか?)
ポークベースに、ガーリック、オニオンなどの香味野菜の旨味、カツオの風味のスープだって。
そうね、確かに麺がインスタントっぽくなくて美味しいかも。
スープもあっさりしてるのに旨味たっぷりで美味しいし、最近のインスタントラーメンって、どんどん進化してる気がするわ。
ちなみに、醤油はポークベースにガーリックとジンジャー、別添の調味油でラードの厚みのある味わいを加えたスープ。
味噌は、ラードの旨味やガーリックの風味をしっかり効かせたコクのあるスープだって。
これは春休みの息子の昼ご飯だな。(´,_ゝ`)プッ
私はパートあるから、ランチはいらないので…。
にほんブログ村春なのに、ランキングが下降
お手数かけますが、おひとつクリックお願いします~
Myビフィズスを応援!『オリゴのおかげダブルサポート顆粒』モニター募集!
★新発売★ ミルクのようにやさしいダイズ 《ココナッツミルク》 30名さま♪
最近のコメント